鹿児島市内を旅行貯金。今回は繁華街天文館にある局です。市電を活用して行ってきました。
仕事上一時的に車が必要になりレンタカーを借りてきました。今回はトヨタヤリスをレンタルしました。
ロクハンの黒貨車(トラ45000・ワム70000)を購入しました。
鉄コレ動力ユニットTM-15が到着。これで鉄コレ第32弾の一部車両が走行化できます。
いよいよ青春18きっぷのシーズンが始まります!
165系800番台モハユニット2両セットを購入しました。
進めていた鉄道コレクション横浜市営地下鉄グリーンライン10000形の走行化がいちおう完了!
夏の暑い盛りのお話です。仕事で用事があり鹿児島県鹿児島市へ行ってきました。その際空き時間を利用して旅行貯金を行っています。
発注していた鉄コレ用のパーツが届き始めました。
今年は何度か航空機を利用しました。その中で国内線ながらも国際線機材を使ったフライトがありました。
大好きなコメダ珈琲のフードを
高崎市へ八高線を利用して行ってきました。その際旅行貯金を行っています。
乗り鉄のついでですが宇都宮市のショッピングモール「ベルモール」へ行ってきました。
鉄コレの横浜市営地下鉄10000形を走行化しました。
鉄道コレクション横浜市営地下鉄グリーンライン10000形の走行化作業についての記事です。
西武新宿線、西武新宿駅と本川越駅で電車のお顔を撮影しました。
JR東日本のE721系1000番台に乗車しました。
リモートワークの日のランチに暖かいラーメンをいただきます。復刻したカップラーメンを。
HOゲージ鉄道模型トラムウェイのキハ20を導入しました。
鉄道コレクションの新商品「アルピコ交通20100形」を購入しました。写真付きで記事にしております。
マイクロエースの西武E31型機関車(モーター付き)を購入しました。素晴らしい出来栄えのモデルです。
エースコックのご当地ラーメンシリーズを購入しました。ランチに食します!
鉄コレ神戸市交1113編成の走行化が完了しましたので、写真入りで記事にしました。
ZJゲージ485系の動力車を入手しました。購入した商品を写真付きで紹介しています。
鉄道コレクション32弾の車両の走行化作業を開始しました。
マイクロエースの再販、西武のE31型機関車を購入しました。
ZJゲージと呼ばれるモデルを購入してみました。
鉄コレから名古屋市交通局名城線2000形電車が発売されます。
JR総武本線の錦糸町駅へ行ってきました。総武本線の主力車両と駅周辺を撮影しています。
レンタルでNISSAN NOTEを借りました。折角なので車両内外の写真を撮影しています。