Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道185 【営団地下鉄5000系東西線】鉄道コレクション 先頭車を走行化!

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

徐々に進めている、鉄コレ営団地下鉄5000系東西線の走行化ですが、いよいよ先頭車の走行化を行いました。

 

これで10両中6両が完成です!

 

 

今回走行化を行うのは基本セットの1両(先頭車)、増結セットの1両(中間車)です。両者とも実車はモーターを搭載しない、クハとサハになります。

 

  • 5836号(先頭車) 基本セット
  • 5925号(中間車) 増結セット

 

この2両を選択したのは、床下機器の配列がほぼ同じだからです。同じようなつくりの部品を処理した方が効率が良いですからね。

 

 

基本セットの床下となります。

 

いつものように塗装のため分解するので、組み立て時の間違いを防ぐために写真を撮っておきます。

 

 

先ずは床下機器を準備します。

 

いつも通り床下機器、ダミーカプラー、台車をGMカラーNo9(ねずみ色1号)で塗装します。

 

ウェイトは釣り具の「板おもり」を、適当な大きさに切って使用しました。

 

 

カプラーの作成 ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

床板、シートパーツ、台車を組み立てて、下回りは完成です。製品では床下機器に使われている部品は、ダミーカプラーと台車を除いて同じです。

 

 

増結セットは今回の作業で全車完成しました。今回作成したのは赤線で囲った車両となります(5925号)。

 

 

続いて先頭車の作業を進めます。

 

先頭車は屋根に信号炎管と、列車無線アンテナを取り付けますので、取付部を加工します。ドリルを使って赤丸の位置を開口します。

 

使用したドリル刃のサイズは、列車無線アンテナ(1mm)と信号炎管(0.7mm)です。

 

位置は上の丸が列車無線アンテナ用、下の丸が信号炎管用です。わたしは手元に0.7mmのドリル刃が無かったので、0.8mmの刃を使いましたがサイズはぴったりでした。

 

 

ピンバイスにドリル刃をセットしたので、ついでにもう一両の先頭車の屋根も作成しておきました。こちらも基本的な作業は一緒ですが、パンタ用の碍子が付きます。

 

 

先頭車1両と中間車1両が完成しました!

 

 

今回完成した2両をパチリ!

 

先頭車が完成すると嬉しいですね。これで6両が完成しましたので、あとは残り4両です。ここまでくると10両編成全車の完成が見えてきました。

 

 

購入時 ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

今までの作業はコチラ ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

coedowalk.hatenablog.com

 

 

広告

今回、営団5000系に使ったパーツ類です

 

 

残り4両の作成も頑張ります!

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!