Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道190 【東京メトロ7000系】鉄コレ車両を走行化する 先頭車を走行化!

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

先日購入した鉄道コレクション東京メトロ7000系7101Fの走行化を進めています。

 

前回は動力車を含む2両を走行化しましたが、今回は追加で2両の走行化を行いました。対象車両は先頭車としています。

 

なお、本記事は平日に投稿していますが、この走行化作業は前の日曜日に実施をしています。

 

 

走行化へ着手しました ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

いつものように床下機器を塗装するのにバラすため、戻す際に困らないよう写真を撮っておきます。

パッケージの中で、更に二つの箱に分かれて車両が収納されていますが、今回はもう一つの箱の方を開けてみます。パッケージには下記の車両が入っています。

 

車両番号:7101、7201、7301、7401、7501

 

先頭車は7101号(写真の一番上の車両)で、今回の走行化の対象車両です。

 

 

7101号と7001号の床下のパーツ類を作成しました。いつものように床下機器及び台車を塗装しウェイトを取り付けています。

 

台車のカプラーはKATOカプラーNを装着しています。

 

 

床下パーツを組みました。ウェイトと金属車輪を組み込んだので、重量が結構増しています。

 

また、床下機器と台車をGMカラーNo9で塗装したので、パーツがかなりシャープに見えるようになりました。

 

 

先頭車には屋根にアンテナパーツを取り付ける必要があります。

 

取り付けるには屋根に開口作業が必要なので、最初に車体と屋根を分離します。車体と屋根は8個の爪で留まっていますが、爪をドライバーで押すと簡単に外れます。

 

屋根が分離出来たら写真の赤マルのところを、1mmのドリルで開口します。

 

 

開口した部分にアンテナパーツを取り付け。穴のサイズもぴったりでした。特に接着剤も必要ありません。

 

アンテナはAタイプ(少し太め)とBタイプ(細め)があるので、間違えないよう注意しました。車両先端の方がAタイプです。

 

なお、アンテナもGMカラーNo9で塗装を行っています。

 

アンテナの取り付けが終わったら、車体を元に戻します。この商品はパーツの合いが良いので、難なく戻すことができるでしょう。

 

 

先頭車2両が完成しました!

 

 

先般完成した車両と組み合わせ4両編成になりました。

 

今回は土日に2両ずつ走行化を行いました。これからもこのくらいの頻度で、走行化作業を進めて行きます。

 

 

鉄コレ車両はだいぶ未完成が少なくなってきました。しかし、この間購入したEF61やED78などの機関車、215系などは手つかずです。そろそろこちらも着手しないとです。

 

なお、215系は室内灯を取り付けるべく、Tomix純正の室内灯ユニットを購入しました。

 

これらは7000系のあとに、作業を始めようと思っています。作業はこのくらいのペースが楽で良いです。趣味なので楽しんでやらないとなので(プレッシャーは仕事だけで十分です💦)。

 

 

広告

まだ、買えそうです。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!