みなさん、こんにちわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
またまた、線路を購入してしまいました。
先日購入したTOMIXの「上路式単線トラス鉄橋S280(F)(深緑)」の色違いバージョン、(赤)を購入です。
これで前回購入したガーダー橋(赤)と合わせて色の統一性が取れます。こうなると深緑のガーダー橋も欲しくなってきますね。
上路式単線トラス鉄橋S280(F)(赤)
今回の赤色ではパッケージの写真も載せてみたいと思います。パッケージを五面分撮ってみましたのでご参考までにどうぞ。
パッケージ
内容物
パッケージを開けるとこのような感じで部品類が入っています。深緑同様、部品点数が比較的多いです。その分、組み立てるとリアルな仕上がりになります。
ザっと組み立て
深緑とは異なる部分がココです。橋脚が異なっております。深緑の「PC橋脚」とは異なり赤は「レンガ橋脚」となっています。
赤は深緑より古い世代の橋梁をイメージしているようです。
裏側の見えずらい部分のディテールもしっかりとしています。トラスの鉄材の違いや、リベットまで再現されています。
ひとまず、単体で橋を組み上げ車両を載せてみました。このトラス鉄橋は存在感がありますね。なかなか見ごたえがあります。
深緑と比較してみました
先日購入した深緑と並べてみました。赤の方が重厚感があります。深緑の方は新しい橋梁という感じですね。橋脚の種類の差もあると思います。
おわりに
昨日、都内へ出かける用事がありました。今までのように「仕事終わりに一杯!」ができませんので、代わりに(なんの代わりだ・・)模型店へ寄りました。
今回立ち寄った模型店なんですが、駅ビルの中に入っているんですね。しかも、乗換駅でかつ改札外なんですよ。思い切り通り道です。
こうなると寄るつもりはなくても、寄りたくなりますよねぇ。
入店後、TOMIXの線路のコーナーへ行ってみたところ、上路式トラス鉄橋(赤)が売っていたんですね。
買うか買わないか5秒程度は悩んだんですが、結局お買い上げしてしまいました。お値段も買いやすい金額ですしね。1000円台の金額だとおサイフのひもが緩くなってしまうのが困ったところです。
今回、買ったのはこれだけでしたが、実はもう一つ探していたものがありまして、それはノス鉄の「EB10」でした。
このお店では、鉄コレシリーズのばら売りもやってますので、「EB10」も売っていたら購入するつもりでした。しかし残念ながら売り切れ。
「EB10」は深追いはしないつもりですが、ばら売りのお店については今後も覗いてみようと思います。
明日からの4連休は今のところお出かけの予定はありませんが、県内で買い物くらいは行けそうです。また模型店に寄れるかなぁ~
お金、使いすぎないように気を付けます!
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!