Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道模型67 【TOMIX】トラス鉄橋上にキハ57急行を走らせる!

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

昨日はTOMIXの線路・アクセサリー、TOMYTECのノスコレを購入してきまして、デッキガーダー橋とキワ90をご紹介させていただきました。

 

 

coedowalk.hatenablog.com

 

 

昨日の購入品のうち、本日は「上路式単線トラス鉄橋」を ご紹介したいと思います。さっそく使ってみましたが、これかなり良かったですよ~

 

これからは線路にもはまりそうです。

 

 

TOMIX 上路式単線トラス鉄橋(深緑)

 

f:id:coedowalk:20210704155339j:plain

 

上路式単線トラス鉄橋(深緑)のパーツを箱から取り出したところです。S280と比較的長さがあるので箱は少し大きめです。

 

この中にぎっしりとトラス鉄橋本体およびパーツ類が入っています。

 

 

f:id:coedowalk:20210704155351j:plain

 

すべてのパーツをビニール袋から出して展開してみました。線路にしては少しお値段が張ることもありますが、パーツの点数が多いです。

 

  • トラス鉄橋本体
  • 専用橋脚(深緑はPC橋脚です)
  • 手すり
  • 橋脚上部パーツ(風速計、架線柱台など)
  • ガードレール(隣のレールに取り付け)
  • 橋梁受けトラス

 

まだパーツはランナーから切り出してはいませんが、一つ一つををじっくり見てみるとかなり精密にできています。見てるとニンマリしてしまいますね。

 

なお、全部組み立ててしまうと箱へ収納することができなくなってしまいます。そのため本日は最低限の作業のみ実施することにしました。

 

 

f:id:coedowalk:20210704155407j:plain

 

今日使うパーツは鉄橋本体と専用橋脚です。橋脚は写真の部品です。橋脚本体と橋脚上部カバーになります。

 

橋脚上部カバーは幅の広い方を使います。

 

 

f:id:coedowalk:20210704155424j:plain

 

組み立てたところ。パチンとはめ込むだけで組み立てることができます。

 

 

f:id:coedowalk:20210704155436j:plain

 

橋梁本体と橋脚を組み合わせたところです。パーツの合いが良いので、接続は確実に行えました。さすがによく出来ています。

 

 

f:id:coedowalk:20210704155451j:plain

 

ガーダー橋とワイドレール用築堤と組み合わせてみました。色違いが何とも惜しかったですが、在庫がなかったので仕方ありません。でも、色のバリエーションが出るのでこれはこれで面白いかも。

 

ちなみにこの構成ですがTOMIXホームページの製品紹介の写真のものを、単線用にアレンジしたものです。あのホームページの写真が気に入って購入を決意したようなものです。

 

しかし、橋や築堤があるとものすごくいいですね。存在感が違います。この状態でも存在感がかなりあるのですが、さらに橋梁部分を延ばしたくなってしまいます。こうして無限ループになっていく。

 

増やすならお値段的に購入しやすいガーダー橋にしましょうか。

 

 

f:id:coedowalk:20210704155508j:plain


車両を載せてみました。こちらの車両はTOMIXの「キハ57」型気動車です。有名な碓氷峠をラック機関車(ED42など)と組んで、通過するために作られた気動車です。

 

大量増備がされた「キハ58」とほぼ同型ですが、ラックレールに対応するため台車が「キハ58」とは異なっています。

 

しかし、このアングルで撮ると背景が欲しくなりますねぇ。

 

 

おわりに

 

これでひとまず築堤と橋梁ができました。このあとはここにどうやって車両を走らせるかです。

 

実はわたしはあまり線路を持っていないのです。TOMIXのワイドPCレールはありますが、橋脚類がないのですね。

 

いまのままだと平面から橋の上に車両を上げることができません。橋梁を延ばすよりも走らせられるようにするのが先ですね。。

 

今後はワイドPCレールを使って高架線へ上げられるようにしたいと思います。どうやって構成するかこれから要検討ですね。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!