みなさん、こんばんわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
Nゲージ鉄道模型は車両のコレクションも楽しいですが、最近は線路やストラクチャーのヴァリエーションが増えてきて、これらを集めるのも楽しくなってきました。
鉄道模型大手のTomixは元から線路の部分にも力を入れていますが、近年はさらに注力しているようで大変面白い商品を連発するようになりました。
今回、かなり興味のある商品が発売されましたので購入してみました。それがこの「上路式鉄橋セット(緑)」です。
まずはパッケージからご紹介です。
280mmの上路式鉄橋2本と、140mmのガーダー橋4本を中心としてセットが構成されています。
付属品も多く付属していますので、なかなか立派な箱に入っています。
パッケージの裏はこんな感じです。いろいろな橋梁配置パターンが紹介されています。
中身を出してみました。組み立て式となっており部品点数は多めになっています。部品は好みに応じて取捨選択する事ができます。
なお、付属品の中に架線柱は入っていないので、電化区間を再現したい方は別途購入する必要があります。
簡単に組んで(載せて)みました。個人的に気に入ったパターンで・・
奥に上路式鉄橋、手前にガーダー橋を組み合わせたパターンです。当初単線で開業しましたが後に複線化したという設定です。
線路の長さは560mmですが橋梁と言う事もありなかなかの迫力です。
正面から見るとこのような感じとなります。
今回は橋桁の上に橋梁を載せただけ・・・橋桁と橋梁は固定していませんので走らせるのはキケンです(撮影用に車両を載せただけ)
橋梁を上から撮影しました。
かなりリアルなこちらの商品ですが、片付け前提のお座敷レイアウトに設置するのは少々面倒だなと感じました。
しっかりしたレイアウトが欲しいですが難しいので、セクションレイアウトに組み込んだ方が良いかもしれません。それもハードル高いですが・・・
こちらのセットは来年出る築堤セットと組み合わせて使いたくなるような逸品でした。築堤と橋梁の線路高は同一のようなので、地上からこの高さまで上げる手段を考えなければいけませんね(実はTomixの勾配橋脚的な商品を持っていないのです)。
勾配築堤みたいな商品があっても面白いかも。今のところ発売されてないですが。
広告
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!