Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道192 【小山駅】JR宇都宮線 小山駅に行きました

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

先週は少しばかり外出が多かったです。平日のうち3日は仕事ですがお出かけをしていました。なんだか、コロナ渦以前に戻ってきたような感じがしますね(残り2日はリモートでしたが)。

 

このうち1日は栃木県の小山市を訪問しました。電車で訪問しJR小山駅を利用しています。

 

小山駅は栃木県県南の主要駅です。せっかく訪問したので少し写真を撮ってきました。

 

 

小山駅はこんな感じです

(今回は時間の関係で東口のみの撮影です)

 

小山駅東口です。駅の改札などの設備は西口側に集約されていて、西口から東口間は自由通路になっています。

 

 

宇都宮線の下りホームへ入ります。駅名標JR東日本の標準スタイル。

 

 

宇都宮線上りホームへ進入してきたE231系電車。10~15両の長大編成でやってきます。宇都宮線は日中でも一時間当たり、片道4本以上の本数が確保されているので便利です。

 

 

駅構内東側に水戸線のホームがあります。水戸線は現在は全列車がE531系で運行されています。運転本数は日中だと1時間当たり1本程度です。

 

E531系は5両編成中3両がセミクロスシートとなっていて、JR東日本の列車の中ではクロスシート比率が高いです。

 

 

宇都宮線下りホームから構内を撮影。宇都宮線は15両編成に対応したホームなので、端から端までが長いです。

 

 

上りホームに進入して来るE231系電車。宇都宮線の列車は小山車両センター国府津車両センターの、E231系近郊型とE233系近郊型が使用されています。

 

E231系とE233系は共通運用なので、その日によってどちらが来るかはわかりません。

 

 

新幹線高架橋の下は両毛線の乗り場となっています。両毛線小山駅の最も北側に位置しており、宇都宮線水戸線の乗り場からは少し距離があります。

 

小山駅東北新幹線の停車駅です。主に那須塩原、郡山行きの「なすの」号が中心に停車します。日中は1時間に1本程度の停車ですので少し少なめですね。

 

なお、「はやぶさ」号などの速達便は通過します。

 

 

小山駅の改札口です。撮影した時間は朝だったので、通勤通学の方が非常に多かったですね。撮影のための切れ間を見つけるのが大変でした。

 

東西自由通路。軽く飲食できるお店が入っていますので便利です。

 

 

東口を降りると駅前ロータリーがあります。目の前の大きな建物は白鴎大学です。カメラの後ろ側は、これも広めなタクシー乗り場となっています。

 

 

ところ変わって小山駅の南側に来てみました。以前は南口がありましたが、現在は廃止され自由通路があるのみです。

 

 

南側の自由通路です。通勤通学ラッシュが終わっていることもあり、人気はなかったです。

 

 

ちょうど水戸線の列車が出発していきました。

 

水戸線小山駅構内は直流電化ですが、この先の小田林駅までの間に交直セクションがあり、その先は交流電化となっています。その為、車両は交直両用車両しか走れません。

 

 

自由通路の左側に不自然さがありますね。ここが改札口だったのでしょう。残念ながらわたしは見たことがありませんので推測ですが。

 

 

広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!