みなさん、こんばんわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
今日も秋晴れ、とても良いお天気でした!
天気の良い日は気分が良いですね。天気予報によると関東地方は土日の週末も好天のようです。
雲一つない青空です! ↓
鉄道コレクション 京阪電車13000系 入線!
先日発売された鉄道コレクションの京阪電車13000系ですが、ついに入線しました!
TOMYTEC 今月の新商品について書きました ↓
買おうか買うまいか、検討していた車両ですが模型店のポイントがたまっており、それを利用して購入することにしました。
今回の購入品
今回、購入したのは下記の2商品です。
- TOMYTEC 京阪電車13000系7両セットC
- TOMYTEC 動力ユニット TM-12R
ポイントが想像以上に溜まっており、動力ユニットも入手することが出来ました。
京阪電車13000系のセット内容です。
構成は最近の鉄道コレクションと同様です。車両本体と行先等が収録されたシール、動力車用の台車枠、アンテナ等が同梱されています。
線路上(試運転線)に載せてみます。
まだ、フルノーマルですが格好良い車両です!
これから走行化、床下の塗装、アンテナの取り付け、パンタグラフの交換を行う予定です。パンタグラフの交換は効果絶大ですので、走行化はしなくても交換だけしておくとさらに格好良くなります。
なお、わたしは走行化を行うのに不足している、パンタグラフや車輪などのパーツを、週末に購入する予定です。
13000系の先頭部です。
わたしの大好物のパノラミックウィンドゥです。京阪電車の新塗装は優等列車用車両のカラーを始めとしてシックで格好良いですね。
また、車両の前面窓が大きいのが良いです。車内からの前面展望が楽しそうですね。
それぞれの車両について
ここからはセットの各車両について、ご紹介して行きます。
13072
大阪方向の先頭車です。
実車はこの車両が動力車となっています。IGBT素子を使用したVVVFインバータ装置、パンタグラフを装備しています。
13772
大阪方向から2両目に連結される中間車です。
実車は動力の搭載がないT車となります。京阪電車13000系は、7両編成のうち動力車は3両で、その他は動力のない車両です。
13572
13772と同じくT車となっております。
13772と比べると床下は賑やかになっていますね。補助電源装置(SIV)でしょうか。
13172
ちょうど真ん中に連結される車両で、動力車となっております。
13000系のパンタグラフは初期型は下枠交差型ですが、最近の新造車はシングルアーム式に変更になりました。
13722
動力のないT車です。
13000系の7両編成は、M-T-T-M-T-T-M(Mは動力車、Tは動力無し)の編成となっています。動力車と動力のない車両のバランスが良い感じ。
以前の車両は7両編成だと、半分以上が動力車でしたが、新しい車両はVVVF制御と言うこともあり、動力車の比率を下げることが出来ています。
これは省エネと製造コスト、運行コストを抑えることに貢献します。
13522
動力のないT車です。
13572同様、床下が賑やかになっています。
13022
京都方向の先頭車です。
13000系の先頭車は全車両が動力車となっています。動力車に搭載されるパンタグラフは、既存車両の廃車発生品を使用しているそうです。
ディテールについて
中間車の妻面を撮影しました。
妻面もしっかり作りこんであるところが良いです。特に塗装は良いですね。貫通扉がきちんと色分けされているのは凄い。
先頭車の屋根を撮影しました。
13000系の先頭車はパンタグラフ付きですので、シンプルな最近の車両の中では密度感がある方です。
クーラーも材質の違いを再現するために、きちんと色分けされています。結構、クオリティが高いです。
おわりに
ここのところ新車が多めに入りました。
ほとんどの商品が後付けのパーツの取り付けを必要とします。最近は車両の入線が多かったので、これからどんどん取り付けを進めて行かなければいけませんね。
既存車を含めてこれから少しづつですが、取り付けを進めて行こうと思います。
年内の鉄道模型の購入予定は、車両についてはこれで終了となります。年内に出るであろうTOMIXの201系は見ないふりをします。
あとは京阪の走行用パーツを買うことくらいかな。衝動買いをしないよう、模型店には近づかないようにしないといけません 笑
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!