Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道249 【雑司が谷駅】地下鉄の駅は涼しくて快適!

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

8月の一番暑い時期に、涼をとりに地下鉄の駅へ行ってきました 笑

 

涼をとるなら海へ行くとか、山に登るとかすれば良いのですが、生憎時間も金もない・・冗談ですが(あながち嘘でもないか)。

 

でもね、地下鉄の駅構内って、夏は涼しくて冬は暖かいんですよね。暑い時期にはなかなか快適なロケーションなのですよ。

 

 

東京都豊島区周辺を歩きました ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

前回、雑司が谷駅から高田馬場駅周辺をお散歩した記事を書きました。今回はその時に寄った、東京メトロ副都心線雑司が谷(ぞうしがや)駅をご紹介します。

 

 

雑司が谷駅は東京都豊島区にある、東京メトロ副都心線の駅です。池袋駅から一つ目で各駅停車のみが停車します。

 

2008年の副都心線の開通と同時に開業した、東京メトロの中では新しい駅です。

 

一日の乗降客数は平均15000万人(2021年度)で、東京メトロ副都心線の中では最も利用者数が少ないです。

 

 

駅を出ると目の前には都電荒川線が走っており、「鬼子母神前」駅が目の前にあります。乗り換え駅になっていますね。

 

駅の周辺は閑静な住宅街で、住みやすそうなところです。

 

 

構内に入ってみます。

 

出入り口は池袋寄り、渋谷寄りそれぞれ駅の両端に設けられています。今回は池袋寄りの出入り口を利用しました。

 

都電荒川線との乗り換えは池袋寄りの出入り口が便利です。渋谷寄りの出入り口は幹線道路の目白通りに面しています。

 

トイレは両方の出入り口にありますが、渋谷寄りについては改札内にあります。

 

 

ホームは島式の1面2線となっています。副都心線は開業が新しいこともあり、比較的地下の深いところを走っています。雑司が谷駅のホームもかなり深くて、地下4階にあります。

 

 

副都心線の列車は8両編成、または10両編成です。ホームは10両編成対応のため長さは200m以上あります。

 

深いところを走るため、トンネルの構造はシールド工法で作られていました。単線シールドを複線で運用するために2本並べた形態です。

 

ホームを撮影したのが、ちょうどお昼時でしたので、利用客はかなり少ない印象でしたが朝夕はけっこう混みあいます。

 

 

雑司が谷駅の下りホームの駅名標です。

東京メトロでは副都心線東西線優等列車が走っています。その為、駅名標には通過列車の表示があります。

 

 

撮影したこの日はとても暑い一日でしたので、地下鉄の駅内がオアシスに感じました。冷たい缶コーヒーが旨い!

 

いよいよ、8月も終わり9月になりました。暑い暑いと思っていましたが、最近は朝夕を中心にとても過ごしやすい気候になってきました。

 

快適な気候になり始めましたので、そろそろ夏の疲れが出る時期です。体調を崩さないよう気を張って行きましょう。

 

 

広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!