小江戸てつどう旅日記

日常の鉄道風景、旅の思い出、模型の事など

鉄道1117 久しぶりに東武東上線の電車を撮ってみた 新河岸(しんがし)駅

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

本日もとても暑い一日でした。わたしの住んでいるエリアでは最高気温37℃、先週までの40℃オーバーまでは行きませんがそれでも大変な暑さでした。

 

暑いのでエアコンの効いた部屋で一日過ごしたかったところですが、どうしても外出しなければいけない用事があったので出かけます。

 

せっかく出かけるので少し東武東上線の電車を撮影してきました。

 

 

東京メトロ10000系。

 

iPhone15PROの15倍ズームで撮影。さすがに無理があるか・・しかも逆光なので。

 

 

東武30000系。

 

こちらは広角等倍(か、2倍、忘れた💦)、LEDの幕がやはり切れちゃいます。なお、今回掲載の写真はすべてiPhone15PROで撮影しました。

 

 

望遠カメラで撮影したものをトリミングしています。倍率は3~5倍のどこか、詳しい倍率は忘れました。

 

 

東急5050系の湘南台行き。駅の外からの撮影です。

 

 

東上線でも数が少なくなってきた幕車がやってきました。10030形の幕式方向幕は未更新車の証です。

 

今後この車両は更新工事は行われないと思われますので、いつまで見られるか。注目です。

 

 

ズームアップ!

 

新河岸駅は列車本数が多いので短時間でも効率よく撮影が出来ます。

 

 

撮影時は暑かったですが移動に利用した電車とバスはエアコンが効いていて快適でした。

 

出かけるまでは億劫でしたが出かけちゃえば何とかなっちゃうもの。むしろ体も動かせたから良かった。汗をかくのも必要ですからね。

 


どれか一つでも良いのでこちらもポチッとしていただけるとうれしいです。

 


広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!


↓ ポチっとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!