小江戸てつどう旅日記

日常の鉄道風景、旅の思い出、模型の事など

鉄道1028 大阪北陸ツアーに出発 その1 東海道新幹線に乗って大阪へ

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

4月に入ってからの初出張。今回は大阪と金沢へ行ってきました。先ずは東海道新幹線で大阪へ向かいます。

 

 

2泊3日で出かけますが初日は東京での業務を終えてからなので夕方に出発、この日は移動だけです(とは言いながらも車内でスマホで仕事ですが)。

 

 

自由席が2両になってから初の東海道新幹線。混雑が心配でしたが・・・

 

 

夕方でのぞみ号の運行本数が多くなっているためか混雑は無く一安心。自由席でも窓際が埋まる程度の乗車率でした。

 

なお今回は新大阪どまりののぞみ号を利用しています。かなり疲れていた事もあり寝落ちして乗り過ごすことが無いように・・

 

 

仕事のメールを打ちつつ時折うとうとしていたらいつの間にか名古屋でした。駅前ではリニアの工事が進んでいます。

 

 

新大阪駅に時刻通りに到着です。相変わらずの正確さ。すごい!

 

いつもはこのあたりのホテルを使うのですが、この日は宿泊料が高騰。リーズナブルなところを予約しましたがさらに先に進む必要があります。

 

 

JRで大阪へ。夕方のラッシュの時間帯に入ったので混んでますね。ここから大阪環状線に乗車して新今宮へ(混んでいたので写真はありません)。

 

 

新今宮駅からさらに先へ。南海電車で移動します。

 

 

この日の最終目的地に到着しました。南海の岸和田駅です。

 

駅近くのアパホテルをなんとか確保しました。万博の影響か大阪のホテルは価格高騰中。岸和田も高かったけど何とか許容範囲でした。




どれか一つでも良いのでこちらもポチッとしていただけるとうれしいです。

 


広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!


↓ ポチっとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!