みなさん、こんばんわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
土曜日の地震の影響が交通にも出ていますね。今現在、東北新幹線も運休していますが、明日から一ノ関~盛岡間が復旧し一部列車が走り始めるそうです。
架線柱が13日の地震で20本ほど倒れたそうですから大変な地震でした。現在は急ピッチで復旧作業が行われています。作業を行っているJRの方や、作業員の方に敬意を表します。
日清食品「松屋シュクメルリ鍋風ヌードル」
日清食品から発売されている「松屋シュクメルリ鍋風ヌードル」を買ってきました。
松屋はときおり行くのですが、「シュクメルリ鍋定食」も発売された時に食べに行きました。それがヌードルとして発売されると言うので興味津々だったわけです。
セブンイレブン限定販売と聞いていたので家の近くのセブンへ訪問、残念ながら売っておらず別のお店へ行ったらあったので購入してみました。
税抜き228円でした。カップヌードルとしては高級なお値段です。
松屋の「シュクメルリ鍋定食」
「ジョージア国」の郷土料理で、鶏肉をガーリックとクリームソースで煮込んだ料理です。「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」と謳われています。
「ジョージア国」というのは北にロシア、東にアジア、西にヨーロッパ、南に中東という位置にあるそうです。様々な地方の特性を含んだ料理が多く、日本人の口に合う料理が多いそうですよ。
松屋の「シュクメルリ鍋定食」は、鶏肉とさつまいもをホワイトガーリックソースで煮込み、日本人の口に合うようなアレンジも加えています。
お店で注文すると大き目の鶏肉がゴロっと入っており、結構な食べ応えがありました。チーズなので濃いめの味ですがおいしかったです。満足でした
今日のお昼に「松屋シュクメルリ鍋風ヌードル」ご飯付き
今日のお昼ご飯は「松屋シュクメルリ鍋風ヌードル」にごはんを付けました。パッケージにも「麺を食べた後のスープにごはんを入れてリゾットにすると二度美味しい」と書いてありました。確かにごはんとの組み合わせは良いですよね。
ふたを開けるとチーズがたっぷりはいってます。お湯を注ぐとにんにくの香りが鼻をくすぐります。それだけで美味しそうです。食欲を誘いますね。
お店で食べたのは鶏肉とさつまいもがゴロゴロしていましたが、ヌードルではこの辺りは省略されています。これは仕方ないところですね。
チーズとにんにくの組み合わせは良いですね。スープはチーズのとろみに麺が良く絡み濃厚な感じです。それにプラスしてにんにくも香ばしいので食欲をそそります。
今回はリゾットにする時間が無かったので、せめてもとごはんを付けてみました。しかし、これだけでも良かったですよ。ごはんと混ぜても濃厚な味わいです。むしろ、ごはんとこのスープだけで食べたいくらい。
おわりに
最近はこの日清食品「松屋シュクメルリ鍋風ヌードル」のように、店舗とコラボした商品が数多く出てくるようになりました。
店舗で食べたもののコラボ商品がコンビニやスーパーで売っていたら、やっぱり手が伸びてしまいますね。それが美味しかったものならなおさらです。
今回はにんにくがメインの商品でした。にんにくってやはりおいしい。焼いただけでもおいしいんですけど、このメニューのようにいろいろ加工してもGoodです。
ただ、にんにくってニオイがすごいですからね。仕事でお客様と会う予定があるときは絶対食べられませんね。
しかし、今日は自宅で仕事だったので、遠慮なしで食べれました 笑
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!
広告