Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道模型154 【ED75 700初期型】急行八甲田牽引機 TOMIXの電機に付属パーツをつけてみた 

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

今日の関東地方は雨降りです。それもしっかりした雨です。しかし、災害が発生するようなレベルではないようなので、それは救いでした。

 

わたしは明日と明後日は外出する予定なので、良い天気であってほしいなぁ~と、思います。

 

 

TOMIX 急行八甲田をグレードアップする

 

先日購入したTOMIXの急行八甲田、好きな車両が組み合わされていることもあり、お気に入りの一品になりそうです。

 

 

購入したときの事を書きました ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

この急行八甲田は先日から、付属パーツの取り付けを始めてまして、機関車一両(EF65)が完成しています。

 

 

EF65に付属パーツを取り付け ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

今回はもう一両の機関車であるED75 700番台の初期型に、付属のパーツを取り付けましたので、その事について書いて行きたいと思います。

 

 

ED75 700番台を整備

 

f:id:coedowalk:20211208111801j:plain

 

今日はこのED75 700番台初期型に、付属パーツを取り付けて行きます。

 

 

f:id:coedowalk:20211208111813j:plain

 

付属パーツは上の写真のパーツが同梱されています。今回使うのは下記のパーツです。

 

  • 信号炎管
  • ホイッスルカバー
  • ナンバープレート
  • メーカーズプレート
  • 前面手すり
  • 列車無線アンテナ

 

早速、パーツを取り付けて行きます。

 

 

f:id:coedowalk:20211208111824j:plain

 

車両屋根の左上の二つの穴は、信号炎管とホイッスルカバーの取り付け用です。

 

列車無線アンテナは時期により取り付けがなされていないため、ユーザーが好みで取り付ける形となっています。

 

列車無線アンテナを取り付ける場合は、屋根に穴あけをする必要があります。わたしは取り付けを行うので、まずはこの穴あけから作業を開始します。

 

 

f:id:coedowalk:20211208111838j:plain

 

列車無線アンテナを取り付けて行きます。

 

付属の治具を利用して穴あけを行います。ドリル刃の指定は0.5mmです。治具を屋根の形に合わせて取り付け、ドリルで穴を2か所開けます。

 

この作業を両方の運転台上の屋根に対し行います。

 

 

f:id:coedowalk:20211208111850j:plain

 

穴が開きました。

 

この時切りくずが出ますので、きれいに清掃をしておきます。

 

 

f:id:coedowalk:20211208111915j:plain

 

列車無線アンテナを取り付けます。

 

少し穴が大きかったようです。アンテナを屋根に差し込んだだけだと、抜けてしまいました。その為、ゴム系接着剤を併用して取り付けを行います。

 

 

f:id:coedowalk:20211208112002j:plain

 

続いて信号炎管とホイッスルカバーを取り付けます。

 

こちらはすでに空いている穴に、付属の治具を使って取り付けました。いつもの事ですが、この部品は凄く小さいので良く失くしてしまいます。。老眼の目にはつらい作業ですね(-_-;)

 

両方の運転台上にこれらのパーツを取り付ければ、屋根の作業は完了です。

 

 

f:id:coedowalk:20211208112019j:plain

 

この後は側面のナンバープレートと、メーカーズプレートを取り付けました。

 

ナンバープレートについてはゴム系接着剤を併用して取り付けています。メーカーズプレートはそのまま押し込めば大丈夫でした。

 

ちなみにナンバーは「ED75 727」としています(東海道新幹線から見える看板にあやかりました)。

 

 

f:id:coedowalk:20211208112030j:plain

 

前面にもナンバープレートを取り付けます。

 

こちらもゴム系接着剤を併用しています。ナンバープレートを取り付けた後は、前面の手すりを取り付けます。

 

これも細かいパーツですが、パーツの精度が高く、ボディの穴との合いが良いのでスムースに取り付けが出来ました。

 

これでED75が完成しました。なお、汎用性を考えて付属のTNカプラーとダミーカプラーは取り付けないことにしています(EF65も同様です)。

 

 

f:id:coedowalk:20211208112042j:plain


試運転線に載せてみました。

 

納品時にテスト走行を行っていますが、再度走らせてみます。M-13モーターの威力もあり、とてもスムースな走りです。

 

小柄のボディですが、意外と牽引力がありそうです。

 

 

おわりに

 

この急行八甲田の車両群、短いスパンで仕上げが進んでいます。

 

やる気になればできるものですね。機関車が出来上がったので、これからは客車の仕上げを進めて行きます。

 

全部完成したあかつきには、フル編成で八甲田を運転してみましょう。いまから楽しみです。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!