Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道204 【鉄道模型車両整備】KATO EF61に付属パーツを取り付けてみた

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

先日購入したKATOの電気機関車「EF61」に付属パーツを取り付けました。パーツを付けると車両が引き締まりますよねぇ~

 

 

先日購入した「EF61」 ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

パーツ取り付け前の「EF61」です。以前はユーザー取り付けだったホイッスルや、信号炎管は既に取り付けられています。


付属パーツはこれだけ。今回はナンバープレート、メーカーズプレート、ナックルカプラー二個です。

 

今回は片側だけナックルカプラーを取り付けます。

 

  • ナンバープレート(青・白 各1式)
  • メーカーズプレート
  • ナックルカプラー 2個

 

 

ナックルカプラーの取り付け。

 

前面ステップのパーツに、アーノルドカプラーが差し込まれています。これをナックルカプラーに差し替えます。

 

わたしのところでは今後は見れないであろう、カプラーが無い「EF61」です。わたしは面倒くさがりなので、これ以上はこの車両は弄らないと思います。

 

 

ナックルカプラー取付完了です。

 

ナンバープレートとメーカーズプレートの取り付けも終わりました。ナンバープレートは選択式ですが、昔の製品に比べると完成度が高いです。

 

車体との一体感が強くなりました(昔のは明らかに後付けと分かった)。よく見れば後付けと分かりますが、さらっと見る程度では気にならないです。

 

 

完成記念と言う事で、試運転線上で走行させてみました。静かでスムースな走りです。ナックルカプラーに交換した側はリアリティが増しますね。

 

 

EF61のサイドビュー。大きな機関車ですね。

 

昔の製品と比べると、後付けパーツが大変少なくなりました。この製品はナンバー類とナックルカプラーだけですからね。

 

それも精度が高いので組み立てやすいし、リアルさも増しています。鉄道模型も技術の進歩がすごいと感じました。

 

せっかく完成したので、今度は客車とつないで走らせてみましょう。荷物列車が良いですかねぇ。適当な車両があるだろうか。探してみないと。。

 

 

広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!