Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道模型103 【東武8000系更新車】KATOの4両基本セットのご紹介

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

東武鉄道の8000系電車ですが、鉄道模型の業界でも人気車両で各社から製品が発売されています。

 

グリーンマックス、TOMYTEC、MICROACEから発売されていましたが、各社製品が乱立している中で、ついに最大手のKATOからも発売されました。

 

KATOの8000系第一弾は初期(正面デザイン変更)の更新車です。わたしはこれが発売されたときに、増結セットと合わせて6両で購入しています。今回は基本の4両セットの方をご紹介します。

 

 

また、KATOは8000系をシリーズ化をしてくるのでしょうか。今月9月16日に「8000系後期更新車」を発売します!

 

これは10両の長編成で東上線で活躍していたころの姿を再現しています。東上線ユーザーのわたしとしては外すことのできない車両ですので、手にするのがとても楽しみです。

 

東上線のATC化により姿を消してしまいましたが、8000系が現役時代は良く乗りました。

 

 

KATO 東武鉄道8000系(更新車)

 

後期更新車に先立ち、今回ご紹介するのは初期更新車です。わたしが購入したのは昨年12月だったかと思います。

 

 

f:id:coedowalk:20210911181835j:plain

 

まずはパッケージから。いつものKATOの車両ケースに入っています。しかし、KATOから今になって8000系が発売されるとはびっくりしました。

 

 

f:id:coedowalk:20210911181846j:plain

 

ケースを開けてみます。基本セットは8000系の4両固定編成を収録しています。ケース内には増結セット分も含めて10両が収納できるようになっています。

 

 

f:id:coedowalk:20210911181857j:plain

 

一番最後に出たということもあり、素晴らしい出来栄えです。まだ、付属パーツやシール類も貼っていませんが、出来栄えが良すぎて弄るのがもったいないくらいです。

 

 

f:id:coedowalk:20210911181907j:plain

 

いままで8000系はGM製品や鉄コレを購入してきましたが、ライトが点灯する8000系を購入したのはこれが初めてです。

 

方向幕とヘッドライトがきちんと色分けされています。最近のKATO製品はライトの色に相当気を配っています。

 

東上線ではもう見れないのですが、8000系のヘッドライトってこんな色だったなぁと思います(後期更新車はHIDなので白です)。

 

パーツを付けていないとスカート周辺がさみしいですね。やっぱり付属パーツを付けなければいけません。最近は忙しく、なかなか作業時間が取れないのが悩みです。

 

 

f:id:coedowalk:20210911181916j:plain

 

テールライトを点灯させました。もちろん方向幕も一緒に点灯します。これだけきれいに点灯すると室内灯も入れたくなります。

 

 

各車のご紹介

 

クハ8144

f:id:coedowalk:20210911181928j:plain

 

浅草寄りの先頭車です。

 

機器類は少なく床下はすっきりとしています。基本的には下り方向に連結されるクハ8400と同じ配置ですが、クハ8400にはないバッテリー箱がこの車両にはあります。

 

なお、今の東上線の車両はATC/S装置を搭載している関係から床下はぎっしりです。

 

8000系はATC区間での営業運転はしませんが、森林公園の車庫から越生線や小川町以北へ車両を回送する時にATC区間を走行するので、東上線所属の8000系はATCを搭載しています。

 

なお、この8144を含む編成(8144Fと呼びます)は、一時期東上線にいたような気がします。

 

 

モハ8244

f:id:coedowalk:20210911181938j:plain

 

実車は制御装置とモーターを搭載する中間車です。1台の制御機でとなりのモハ8344のモーターを含めて制御します。

 

模型ではこの車両が動力車となっています。

 

 

モハ8344

f:id:coedowalk:20210911181947j:plain

 

補助電源装置(MG)とコンプレッサ(C-2000)を搭載する中間車です。

 

KATOの8000系は床下機器の表現が素晴らしいです。実際の8000系のMGとコンプレッサ(CP)の形状が忠実に再現されています。

 

独特の形をしたMGのダクトやその周辺機器、珍しい枕木方向に搭載されているCPなど実車通りです。ちなみに今度発売の後期型更新車はCPの形式が違います(これも再現されるでしょう)。

 

 

クハ8444

f:id:coedowalk:20210911181958j:plain

 

東武日光、伊勢崎向きの先頭車です。

 

この車両の正面にはホロが取り付けられています。クハ8100に比べると一部の機器が省かれているので、床下は一番スッキリしています。

 

なお、床下機器は4両とも作り分けられています。拘ってますね!

 

 

f:id:coedowalk:20210911182007j:plain

 

ホロ付きの正面スタイルです。また、印象が変わって見えます。

 

 

以前は8000系を改造して登場した「850型」(鉄コレ)もご紹介していますので、よろしければ見てみてくださいね。

 

鉄コレ 東武鉄道「850型」 ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

おわりに

 

まもなく発売される「東武8000系後期更新車」とても楽しみです。すでに予約済なのであとは送られてくるのを待つばかりです。

 

しかし、実はこれオーダーミスをしてしまいました。10月発売予定の商品(TOMIX 117系100番台)と一緒に注文してしまったのです。

 

今回買ったお店では、同時に注文したものはすべてが揃ってから配送と言うことになっています。

 

と、言うことは10月発売の商品が店頭に並んでからでないと、わたしの手許には8000系が届かないわけです。いやぁ、これは大失敗でした。

 

しかし、予約商品なので確実に入手することはできますので、その点は安心です。今はわたしも仕事が大変忙しく、商品が到着したところで、すぐに遊べる時間が取れるわけではありませんから、まあ良しとしましょう。

 

待っている時間が長いですが、逆に到着したときの喜びは大きいかもしれません。楽しみに待つことにしましょう!

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!