みなさん、こんにちわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
先般購入した天賞堂のZゲージスターターセット、永く模型をやっていますがこういうセットって未だにワクワクします。
時間が取れずまだ一回しか使っていないのが残念ですが。
今回はその中に含まれる車両(スターターセット分の3両)をじっくりと見てみました。
購入時の記事です ↓
165系電車 天賞堂Zゲージ
スターターセットに含まれる165系の3両編成です。オリジナルの大目玉の先頭車、パンタグラフ部が低くなった低屋根車です。
Zゲージのサイズ感はこんな感じです。手のひらにすっぽりと収まってしまいます。
クモハ165のサイドビュー。ものすごく小さいZゲージですが拘りを持って設計されています。全体的なプロポーションは悪くないですし細部まで細かく再現されています。
中間車モハ164、模型ではこの車両が動力車です。動力ユニットはこの小さなサイズの中にコンパクトに収まっています。
窓上にユニットのカバーがはみ出していますが、このサイズなので仕方無いことなのでしょう。
と、言うより動力車ながらも床下機器の再現性が凄いですが、このために動力ユニットを室内側に持って行っているのかもしれません。
クハ165のサイドビュー。車番だけでなく所属表記、ATS表記など細かい表示類まで印刷されています。
クハ165とクモハ165の先頭部。後付けの幌パーツも付いていました。
床下機器は各車作り分けられています。
梁も細かく再現。中間車は特徴的な音を出すC1000コンプレッサを2台搭載する、165系初期型の仕様をきちんと表現しています。拘ってますね。
連結面は広めですが、その分急カーブにも対応可能。
クハ165のTR69台車、モハ164のDT32台車のディテールの違いも表現されているのも凄い。
先頭車の屋根です。クモハとクハの機器の違いも表現しています。クーラーとベンチレータは塗装済の別パーツ構成。
モハ164の屋根上の機器も塗装済の別パーツです。さすがにパンタグラフは無塗装ですが。
車番表記もきれいに印刷、ドアコック蓋の表示まで印刷済です。
中間連結部、貫通ドアは色分けされています。編成を組むと見えづらくなる妻面の表記が印刷されているところも凄いです。
屋根へ上がるためのステップやモーター用の風取り入れ口、ジャンパ栓受けまでも再現。小さいボディにこれでもかと言うくらいに細かいディテール表現がなされています。
天賞堂のZゲージ165系は見ているだけでも満足できる秀逸なモデルでした。今度は増結車も購入した事もありますので、6両編成を組んで走らせてみましょう。
広告
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!