Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道模型142 【京成3600型】鉄道コレクション 走行化へ着手しました その3

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

日に日に寒さが厳しくなってきてますね。特に朝晩は震えそうです。そろそろストーブの準備をしないといけませんね。

 

本日は鉄道コレクションの京成3600型走行化の続きです。動力車、中間車に続いて本日は先頭車の走行化作業を記事にします。

 

 

前回は中間車を作成しました ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

鉄道コレクション 京成3600型 走行化作業 その3

 

 

先頭車編

 

今回は先頭車を走行化しました。この車両の完成で京成3600型の走行化進捗率は50%です。これで全車両の半分が完成したことになります。

 

 

使用するパーツ

 

f:id:coedowalk:20211118085453j:plain

 

使用するパーツは上記の写真のうち、板オモリと中空軸車輪、KATOカプラーとなります(赤丸の部品)。このほかに下記の商品も利用します。

 

  • GREENMAX GMカラー No9
  • GREENMAX GMカラー No14
  • ゴム系接着剤
  • 流し込み接着剤(必要に応じて)

 

 

f:id:coedowalk:20211118085555j:plain

 

先頭車はセットに同梱されている、アンテナパーツも使います。

 

 

走行化する前に床下機器の配置状況を記録

 

f:id:coedowalk:20211118085627j:plain

 

いつものように、床下機器の配置状況を写真に記録しておきます。

 

 

組み立てを開始します。

 

それでは組み立てを開始して行きます。

 

f:id:coedowalk:20211118085746j:plain

 

まずは塗装を実施しました。下記の色で塗装します。

 

  • GMカラー No9 床下機器とダミーカプラー
  • GMカラー No14 台車枠、アンテナ(大小)

 

 

f:id:coedowalk:20211118085755j:plain

 

つぎに台車の組み立てです。

 

必要なパーツを用意し、KATOカプラーは組み上げて、台座の部分を処理しておきます。

 

 

カプラーの組み立てはこちらへ ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

f:id:coedowalk:20211118085823j:plain

 

台車が完成しました。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085804j:plain

 

ウェイトを準備します。

 

今回は先頭車と言う事もあり、板オモリの長さは4cmとしました。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085814j:plain

 

下回り部品の組み立てです。

 

床板に床下機器とダミーカプラーを取り付けます。接着剤は使わずともに取り付けができました。

 

ウェイトはシートパーツの裏側に、ゴム系接着剤を使用して貼り付けます。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085833j:plain

 

次に車体です。

 

アンテナを取り付けるために屋根板を外します。赤丸の部分をドライバーなどを使い丁寧に押すと屋根板が外れます。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085841j:plain

 

屋根板を外すとこんな感じです。

 

屋根板の赤丸の部分を1mmのドリルを使い開口します。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085850j:plain

 

表から見るとこんな感じ。

 

切りくずが残っていますので、目立たないように処理をしておきます。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085859j:plain

 

アンテナを取り付けました。

 

アンテナが緩い場合は、裏側から流し込みタイプの接着剤を使うと良いと思います。このあと屋根板をボディに戻します。

 

屋根板をボディと組み合わせた後、ツメの部分を押し込めば固定できます。軽く押しこむだけでしっかりと固定できました。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085908j:plain

 

最終段階です。

 

車体と下回りを組み合わせて完成です。

 

 

f:id:coedowalk:20211118085917j:plain

 

先頭車が出来ました!

 

前回、前々回の中間車と組み合わせると列車らしくなります。

 

 

おわりに

 

f:id:coedowalk:20211118085932j:plain

 

3600型の先頭部を。

 

やっぱり先頭車が完成すると良いですね。軽く線路に並べるだけでもテンションが上がります。

 

京成3600型は京成の中でも比較的地味な存在だったかもしれません。しかし模型ではがっつりと活躍させてあげたいですね。

 

今度、完成している3300型、3500型と並べてみよう。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!