Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

日記152 【旅行貯金】大阪市内の局を廻る 近鉄日本橋駅周辺で旅行貯金

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

仕事で関西を訪問しています。今回は空き時間に旅行貯金を行いました。都心部なので短い時間でも多くの局が廻れますね。

 

 

この続きです ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

今回は近鉄日本橋駅付近の郵便局を巡ります。仕事の待ち合わせ時間までですが3局くらいは行けるかな。

 

 

先ずは駅の近くにある「大阪千日前中央通郵便局」です。繁華街のど真ん中にある局、夜も楽しそうなエリアです。

ちなみに後で調べたら過去に一度訪問していた局でした。今回二度目です。ま、いっか。

 

 

こちらは初めてです。「大阪千日前郵便局」なかなか個性的なデザインです。都心部なので局の間が近く効率よく廻れます。

 

 

少し歩いて3局目の「大阪高津郵便局」、あっという間に3局廻れました。まだ時間に余裕があります。

 

 

客先に向かう途中に1局あるので寄る事にします。道頓堀川を渡ります。

 

 

日本橋

 

 

平日の昼間でしかも小雨ですが人でいっぱい!

 

 

まっすぐ行けば戎橋ですがこの日はさすがに時間がきつい。次回は行きたいです。

 

 

集配局である「大阪南郵便局」で貯金してきました。この後は仕事です。雨が少し強くなってきましたがまだ傘無しで行けるかな。

 

 

仕事の打ち合わせを終えました。郵便局の窓口が終了するまでまだ時間があるのであと2局廻ります。「大阪南船場郵便局」。

 

 

頑張ればもう一つ行けますがこれで最後としました。「大阪新町郵便局」です。疲れた~

 

この日仕事した時間は2時間くらいでした・・・いつもガッツリ頑張っている(つもり)なので、たまにはこういった日があっても良いよね。

 

 

大阪駅へ向かいます。OsakaMetro四ツ橋線に乗車。

 

 

ふた駅乗車。終点の西梅田駅です。

 

 

四ツ橋線の23系電車。

 

 

西梅田駅から地下街を通り大阪駅へ向かいます。

 

 

濡れるくらい降り出しましたが、大阪駅前は濡れずに移動できるので助かります。

 

 

JR大阪駅。を、通り過ぎて・・

 

 

ヨドバシ梅田に寄ります。初訪問。少し買い物しました。

 

この後は翌日の仕事のために神戸へ向かいます。いつもJRを利用する事が多いので、今回は阪急神戸線を利用します。

 


こちらもポチッとしていただけるとうれしいです。


広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!