Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道760 関西乗り鉄旅行記 近鉄電車を撮影 近鉄日本橋駅にて

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

関西で乗り鉄を愉しんでおります。初の阪神なんば線に乗車、今回は西九条駅から乗り入れ先の近鉄日本橋駅まで移動してきました。

 

 

前回の記事はコチラ ↓

coedowalk.hatenablog.com

 

 

 

阪神の駅から乗り換えなしで近鉄の駅へ。便利です。

 

 

近鉄日本橋駅は地下駅です。まるで地下鉄のよう。地下にありながら線路間に柱が無いんですね。そのせいか広々とした空間となっています。

 

 

近鉄の主要駅であるため列車の本数がとても多いです。

 

 

平日昼間なのでゆったりとした空気が流れます。奈良行きの快速急行

 

 

反対側のホームにも列車がやってきました。並んだところをパチリと。

 

 

地下駅ながらも列車全体が撮れます。しかも安全な場所から。

 

 

近鉄8000系電車。近鉄も新型通勤車の導入が始まりましたから、この車両も永くないかもしれないですね。

 

 

特急列車が通過していきました。

 

 

万博のラッピング車が来ました。

 

 

そろそろ外へ出ます。改札内コンコース内にあるファミマ。

 

 

ずらりと並んだ自動改札機。

 

 

地下鉄との乗り換えも簡単です。

 

 

近鉄日本橋駅入口。なんばウォークと直結なのでショッピングも便利です。飲食店もいっぱいあり食事は困りませんね。

 

 

地上へ上がるとこんな感じでした。

 

仕事へ行くまでまだ時間があります。なので食事をして少し旅行貯金を行いました。

 

 


こちらもポチッとしていただけるとうれしいです。


広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!