Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

日記8 いよいよ花粉シーズン到来 対策をしていきます!

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

東京オリンピックパラリンピック組織委員会の森会長がどうやら辞任を表明するようです。確かに先般の発言の内容は大問題ですからね。これは仕方がない事でしょう。

 

そもそもですがこのコロナ渦の中で、夏のオリンピック・パラリンピックが開催できるのか、そこからして不安がありますが、これから注目していこうと思います。

 

 

今日もわたしが住んでいるあたりはとてもいい天気です。昼間は気温が13℃くらいまで上がりました。これが15℃を超えてくると、花粉の飛散が増えるそうです。

 

わたしの花粉症対策

 

いつもは1月の後半から花粉症の準備を始めます。しかし、今年は仕事が忙しかった事もあるのですが、準備を始めるのが2月になってしまいました。。。

 

f:id:coedowalk:20210211171334p:plain

 

花粉が飛び始めると駐車場に停めてある車がどんどん黄色くなっていきます。ピーク時は手で払えるくらい花粉にまみれますね。しかし、まもなくそう言った状況になるでしょう。自然が相手だから仕方がないですが、それでも恐ろしい!

 

 

薬の服用(内服薬)

 

先ず最初に始めるのが薬の服用です。わたしは薬は病院で処方をしていただいています。飲み薬は以前はエスエス製薬の「アレジオン」を使っていたのですが、いまは沢井製薬の「エピナスチン」を使用しています。ジェネリック医薬品ですね。

 

f:id:coedowalk:20210211171426p:plain

 

眠くなりやすい薬なので夜、就寝前に服用します。飲み始めは昼間も少し眠くなりますが直に慣れます。夜寝つきが良くなるという副次的効果があります 笑

 

飲み始めると薬の血中濃度が上がります。花粉の飛散が始まる前から血中濃度を高くして置くと、花粉が飛び始めてからはかなり楽になります。花粉症の皆さんはぜひ花粉が飛び始める前から、飲んでおいてくださいね。

 

薬については毎年1月の後半から服用を始めるのですが、今年は少し使い始めが遅れて、2月になってしまいました。しかし、まだ車が黄色くなっていないからOKです。

 

 

薬の服用(外用薬)

 

点鼻薬はMSD株式会社の「ナゾネックス」を使用しています。これは1日に1回点鼻すればいいので使いやすいです。わたしは飲み薬と同じ時間帯に点鼻します。入浴後かつ就寝前だと、体の花粉の付着量が少ないのでこの時間がいいみたいです。

 

なお、わたしは「エビナスチン」と「ナゾネックス」を組み合わせて使用すると、かなりアレルギー症状を抑えることができます。

 

しかし、人それぞれ効く薬が違いますので、薬の選択に当たっては病院や薬局でご相談される事を強くお勧めします。わたしも以前から何種類かの薬を使用してみて、ようやくこの組み合わせにたどり着きました。 

 

 

外出の後の花粉の除去

 

花粉が体や服に付着しますので、建物に入る前に軽く払い落とします。特に髪の毛とか洋服の肩の部分、前面に付着量が多いのでここを入念に払い落とします。

 

花粉ピーク時には、外に少し出るだけで顔がベタベタになるくらいですから、髪の毛や服にも相当な量の花粉がついています。軽く払うだけでも、建物の中に持ち込んでしまう花粉の量が減りますので、この効果は大きいです。

 

 

洗顔、うがい

 

1日に何回か洗顔とうがいを行います。何もしていなくても結構顔に花粉が付着しています。水で洗顔するだけでも花粉は洗い流せますので、これはやったほうがいいです。

 

なお、外出から帰ってきたときは、即時手洗い・洗顔・うがいです。これだけでもすごく楽になります。うがい・洗顔に加えて手洗いもしますから、コロナ対策と兼用です。もちろん、手洗いが一番最初です。

 

 

マスクの着用

 

マスクについては外出時は、特にこの時期は欠かせませんね。もっともこのコロナ渦なので必ず使用するわけですが。

 

f:id:coedowalk:20210211171540p:plain

 

サージカルマスク1枚で外から入る微粒子の40%位をブロックするそうです。これに布製マスクを加えるとなんと90%以上ブロックするとか。布製マスク買って試してみようかな。

 

 

換気について

 

以前病院でアレルギーテストをしてもらったのですが、わたしはスギ花粉、ヒノキ花粉の他に、ハウスダストと動物の毛についても反応が出ました。

 

ハウスダストについては換気が有効です。窓を10分程度空けておくと、室内の空気がかなりきれいになります。

 

ただ、これは花粉が飛散していない時期はそれほど心配はないのですが、これからの時期は窓を開けるだけでも花粉が入ってしまうので、開けるのを躊躇してしまいますね。

 

しかし、今日何気なくテレビを見ていたら、、こんな情報がありました。

 

「花粉の飛散は日中の12時と17時を中心に2時間程度がピークです。換気をする時はその時間を外すこと。それ以外の時間に換気をするときは窓を10cmくらい開けて、レースのカーテンを閉めると建物に入り込む花粉の量が4分の1になります。」

 

これは良い情報です。ぜひ、やってみよう。花粉の時期になるとハウスダストとの相乗効果により、余計ひどくなってしまうので、なるべく換気はしたいんですよね。

 

 

おわりに

 

もうすぐ本格的に花粉の飛散が始まります。わたしは上の対応をするだけでかなり楽になりました。みなさんもいろいろ工夫をされていると思います。これから2カ月弱大変ですが頑張っていきましょう!

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!