小江戸てつどう旅日記

日常の鉄道風景、旅の思い出、模型の事など

鉄道1037 南海電車を撮影 車両のバラエティが豊富です

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

4月の後半に関西エリアを訪問しました。JR、私鉄と共に多種多様な列車が走っていて鉄オタとしては大変面白いエリアです。

 

今回の訪問では南海電車を利用しましたので少し写真を撮ってきました。

 

 

南海本線 岸和田駅にて

 

特急列車に充当された9000系電車。

 

 

普通列車運用の8300系電車。だいぶ数を増やし見る機会が増えました。

 

 

反対側のホームからは10000系の特急電車が出発。わたしは南海の特急電車には乗ったことが無いのでいつかは乗ってみたい。

 

 

9000系と8000系(8300系?)との併結運転も見れました。

 

昔は南海本線は塗装してある鋼製車両、高野線ステンレス車両のイメージでしたが、南海本線も新しいステンレス車が多く走るようになりました。

 

時代の流れですね。

 


どれか一つでも良いのでこちらもポチッとしていただけるとうれしいです。

 


広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!


↓ ポチっとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!