みなさん、こんばんわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
先日、ネット通販で「TOMIX 東武500系 リバティ」を購入しまして、到着を今か今かと待ち望んでいるKOEDOでございます。
8月に買ったもの↓
TOMIXの東武500系リバティは8月27日に新製品として発売されました。今回購入したお店は、以前に何度も購入したことがありとても信頼できるお店です。
発売日が8月27日だったので早ければ月内には到着するかな~、なんて思っていました。
しかし、一向に商品出荷のメールが来ない。これはどうしたことか??もしかして、やっちまった?
やっぱり、やっちまってた!
お店のサイトに行き、購入履歴をみてみました。ガーン!
やっぱりやっちまっていました。今回500系を購入するにあたって、複数の商品と同時に発注をしたのですが、10月に発売予定の新商品(TOMIX キハ35)と一緒に発注していました。
と、言うことはキハ35が発売されないと、東武500系も到着しないということになりますね。
一応、お店には「先行発送できますでしょうか?」と言うメールを送りましたが、発注番号ごとに管理してると思うので難しいでしょうね。
あんまり考えずにポチポチやってたからなぁ。まあ、自分のミスなんで仕方ないですね。
そんな訳でお店には無理を言うわけにはいきませんので、キハ35が発売されるのを心待ちにします。
今後、新商品を買う時は発売日を意識して注文しないとだめですね。一つ勉強になりました。
j train を購入
先日、季刊j trainの最新号を購入しました。
表紙はえちごトキめき鉄道の455系、413系です。アイキャッチはもう十分すぎるほどですね。国鉄型車両が大好きなわたしは迷わず手に取りました。
内容も良かったですよ。巻頭からこの車両の特集が組まれています。車内の様子や駅の様子、もちろんプロが撮影した走行写真も掲載。
鳥塚社長へのインタビューも見どころです。車両の詳細な写真も載っており見どころ満点でした。
もう一つの特集として国鉄時代の多客臨があります。多客臨は日ごろの定期列車では使用しない車両を使ったりしますので、これも楽しく懐かしく読むことができました。
特急型車両を使った急行列車、はたまたその逆で急行列車なのに115系を使っていたり、当時のなつかしい写真がいっぱいです。
これ以上はここに書くことはできませんので、ご興味のある方は書店で確認してみて下さいね。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!