みなさん、こんにちわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
セット物の発売が多い昨今の鉄道模型Nゲージ業界ですが、最近鉄道模型大手の一角であるマイクロエースが旧型車両の単品製品を発売しています。
わたしの所でも以前単品製品である「オシ16」を購入しましたが、今回新たに新製品であるオロ11を購入しました。
オシ16 ↓
セット販売だと高価に感じる鉄道模型も単品だと安く感じてしまいます(実際には高いです💦)。単品にして金額を下げ買いやすくする狙いでしょうか??
マイクロエース オロ11
パッケージ
1両単品なのでプラケースに収納されています。マイクロのプラケースのサイズはKATOより大きくTomixより小さいサイズ。
車両全体
ケースから車両を取り出しました。
サイドビュー
サイドはこんな感じ。
連結面
連結面です。
妻面にある表記は細かく印刷されています。扉に色入れがされているのが良いですね。
その他
グリーン車を表す帯、グリーンカーマーク、取手等細かく印刷されています。
トイレの汚水管まで再現されています。
シートカバーが印刷されているところなど芸が細かい。マイクロエースは昔からここにはこだわっています。
このオロ11は何と組み合わせればよいか良くわかりませんが、客車急行列車でしょうね。適当な旧型客車と組み合わせて夜行急行なんて良いですね。
どれか一つでも良いのでこちらもポチッとしていただけるとうれしいです。
広告
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!
↓ ポチっとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!