みなさん、こんばんわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
今日はちょっと日にちを遡ります。先週の金曜日に休暇を取り千葉県の我孫子市へ行ってきました。時折、普段行かないところへ無性に行きたくなります。
今回の我孫子市訪問では、市内を廻り旅行貯金と電車の撮影を行っています。一日中歩き回ったのでかなり疲れたのですが、かなり有意義な一日でした。
今日は出発地から我孫子駅までの乗車電を中心に書いて行こうと思います。
あ、そうだ!朝食がまだなので我孫子に着いてから摂りましょう。朝食の写真も撮りましょう。
常磐線で我孫子へ
本日のスタート地点はここ ↑ 地下鉄日比谷線の小伝馬町駅です。
夕べは仕事で遅くなったので、小伝馬町駅近くのホテルへ宿泊しました。夜はホテルで一人宴会!これもまた楽しです。
小伝馬町駅からは日比谷線の電車に乗車し、南千住駅まで向かいます。
日比谷線の乗車電はこちらでした。
東京メトロ13000系電車です。通勤電車とは思えないほど、贅沢な内装の電車です。
その車内の写真を撮りたかったのですが、ラッシュと反対方向とは言えそれなりに混んでいたので写真は撮れませんでした。車内の写真はいずれ。
南千住駅で東京メトロ日比谷線から、JR常磐線へ乗り換えです。
写真左が東京メトロの駅入り口、右がつくばエクスプレスの駅入り口です。つくばエクスプレスの入り口から、道路を挟んで向かいにJRの駅入り口があります。
乗り換えができる3事業者の駅が近接していますので、改札外にはなりますが乗り換えは楽です。
常磐線は最大15両編成の列車が走ります。その為、列車を納めるホームがとても長いです。
わたしはこれから我孫子、成田行きの快速電車に乗車します。一番前の車両に向かいますがホームが長い。。。
ホームを歩いている途中で、日比谷線の電車が北千住方向へ向かって行きました。車両は東武70000系でした。
南千住駅周辺は近年の開発で、タワーマンションが多く建ちました。駅からも多数のタワーマンションが見えます。大規模商業施設もできましたし、都心へのアクセスも良いので人気があるのも頷けます。
今日2つ目の乗車電がやってきました。
常磐線用のE231系電車です。この電車に乗車して我孫子駅へ向かいます。列車は成田行きですが、15両中の前ほど5両は我孫子止まりとなります。
先頭の15号車に乗り込みます。ラッシュと反対方向なので車内は空いていました。15号車は南千住出発時点で乗客の数はわたしを含めて5名ほどです。
なお、後ろの車両はもっと乗っていましたが、それでもラッシュと反対方向の列車の為さほど混んでいません。
E231系0番台の車内
車内も空いていたので、E231系の内装の写真を撮りました。
南千住を出て一駅過ぎる毎に乗客が減って行きます。乗る人もいますが逆方向のせいか少ないですね。柏駅に着いたらわたし以外誰もいなくなってしまいました。
常磐線のE231系は0番台です。この路線のE231系の大半は0番台の後期型で構成されています。E231系の内装はシンプルで機能的ですが、わたしはこのすっきりしている内装は好きです。
扉周辺の写真です。
E231系のドアはステンレスの無塗装です。この後に増備が開始されたE233系からは化粧板仕上げとなりました(グリーン車を除く)。
また、常磐線のE231系は0番台と言え、後期型なので車内の案内表示器が2段式となっており、提供できる情報量が多くなっています。
15号車の車端部は車いす、ベビーカーのスペースとなっており、ロングシートが無い場所があります。また、ここはきれいに色分けがされわかりやすくなっています。
E231系の車端部です。
15号車と14号車の間には扉がありません。この辺りはコストダウンのためなのでしょう。なお、E233系では扉が復活しています。
車端部その2。
直線区間走行中なので、3両先まで見渡せます。
常磐線は線形が良く直線が多いのでかなりスピードを出しますね。快速電車なので一駅の間隔が長いのでなおさらです。気持ち良い!
E231系の天井構成。
前世代の209系やE217系と同様な感じです。内装色もこの2系列に近いです(同じなのかな)。
なお、常磐線のE231系は車内の照明がLEDに交換されていました。防犯カメラも照明一体型のものが使われています。
我孫子駅へ到着です。
E231の編成を撮影しました(先ほど乗車した電車とは異なります)。この電車は成田線の列車で5両編成でした。
成田線は10両か5両での運転ですが、10両編成が多いような気がします。編成両数は駅の時刻表に書いてありますが、この日は確認できず。次に来た時に見てみよう。
お腹がすきました
我孫子駅へ着いたので朝食を摂ります。
実はお初です。いろいろな方のブログやYoutubeを拝見していたので、絶対行きたいと思っていました。
なんだか、すごくうれしい!
快速下りホームにある6号店で食事をします。
山下清画伯が働いていたお店です。これも感動!なお、建物は建て直されているのでしょう。とてもきれいでした。
弥生軒と言えばやはりこれを食べてみたかった!
「唐揚げそば」です。う、噂通り、唐揚げが「で、でかい!」食べきれるだろうか・・・
唐揚げ2個入りを注文しようか悩んでいたのですが、1個にしてよかった・・・2個は食べきれないです。「逆サギ」(誉め言葉ですね)と言われるのがわかります。
さて、お味ですがそばはザ駅そばと言った感じです。柔らかめの麺に甘めのおつゆです。やっぱり駅そばはこの味が良いです。
注目の唐揚げですが、見た目通り「重い」です。箸で掴むのが大変ですよこれは。しかし、これが旨いです。見た目にたがわず柔らかくて美味しいですね。そばのおつゆが唐揚げに染みてくると猶更旨くなります。
これはリピーターが多いのは納得です。わたしもこちら方面に来たらまた立ち寄ると思います!
おわりに
お腹もいっぱいになり満足しました。
この後はもう一つの趣味である旅行貯金を行います。この日は6か所を予定、1か所あたり1000円貯金してきます(この貯金したお金が次の旅の原資となります)。
旅行貯金で郵便局へ行く場合、殆どは歩いて向かいますが、バスがある場合は積極的に利用します(関節炎防止のためです)。
旅行預金はお金もかからず(財布からお札は出ますが、代わりに貯金通帳に入りますからね)、その街の雰囲気も良くわかるのでおススメです。
かなり歩くので健康にも良いですよ。
次回は今回の旅行貯金について書いていきたいと思います。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!