Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

鉄道68 【スカレンジ】総武快速線 新旧車両 初めてE235系1000番台に乗車!

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

先日は小湊鐡道の列車に乗車してきました。

 

小湊鐡道の最寄り駅である五井(ごい)駅まで電車で行きましたが、その際に利用した総武快速線の車両を本日はご紹介したいと思います。

 

小湊鐡道乗車記はこちら↓

coedowalk.hatenablog.com

 

coedowalk.hatenablog.com

 

新旧の総武快速線の電車に乗りました!

 

今回都内から千葉県内までは総武快速線の電車を利用しました。千葉方向へ行く場合は京葉線や京成線と並び利用する機会が多い路線だと思います。

 

今回は車中にいる時間が長いので、少しでも旅情を感じられるようクロスシートがある総武快速線を利用することにしました。

 

 

ここからスタート

 

f:id:coedowalk:20210802152733j:plain

 

今回のスタート地点はコチラ。JR馬喰町(ばくろちょう)駅です。

 

この駅は国鉄時代に総武快速線が地下化されたときに開業した駅ですが、その当時は国鉄で一番深いところにある駅でした。

 

わたしが初めて馬喰町駅を利用したのは40年以上前になります。そのころの総武快速線の車両は113系1000番台(当時はグリーン車の連結はなし)でした。

 

当時はセミクロスシートの近郊型電車が、地下鉄のようなこの路線を走る光景は新鮮に感じました。

 

今回はこの馬喰町駅からE217系に乗車します。

 

 

E217系 セミクロスシート

 

f:id:coedowalk:20210802152748j:plain

 

東京周辺で電車を利用すると総武快速線を使われる方は多いと思います。この路線は横須賀線と直通運転をしていますから、ここを走る車両は首都圏の広範囲で見ることが出来ます。

 

総武快速線の主力車両はこのE217系です。E217系は1994年にそれまで走っていた113系の置き換え用に登場しました。

 

当時の総武快速線はとんでもない混みようでしたので、混雑対策のためE217系は近郊型電車で初めて4つドアの車両になりました。

 

今までの113系と異なり3ドアから4ドア車になり、内装はロングシートが中心になりました。

 

E217系投入の効果は絶大で、総武快速線の混雑はだいぶ緩和されたそうです。

 

 

f:id:coedowalk:20210802152803j:plain

 

総武快速線横須賀線で運用されるE217系は11両の基本編成と4両の付属編成が存在します。

 

4両編成はすべてロングシートです。号車番号は久里浜寄りから「増1」号車~「増4」号車となっています。

 

11両編成は久里浜寄りから「1」号車~「11」号車となっており、4・5号車が2階建てグリーン車、9~11号車がセミクロスシートです。そのほかの車両はロングシートになっています。

 

比較的長い距離を走る列車があるので、クロスシートがあると大変うれしいですね。

 

内装は先に登場した209系と似ていますが、ワイドボディになりましたので車内は広々としています。

 

車内は登場時からあまり手を加えられていません。車内の照明も新造時のままで、LED化はされておらず蛍光灯です。

 

 

f:id:coedowalk:20210802152820j:plain

 

セミクロスシート車は扉間にクロスシートが6脚設置されています(先頭車は4脚)。シートは堅めです。

 

現在、E217系は後継車のE235系1000番台への置き換えの真っ最中です。JR東日本は一つの路線に集中して新車を投入しますので、あと数年でE217系は見納めになります。

 

気になる人は今から記録をしておきましょう。

 

 

E235系1000番台

 

f:id:coedowalk:20210802152858j:plain

 

E235系1000番台は2020年より運用を開始した、JR東日本では最新の一般型車両です。2017年に登場した山手線用の0番台をベースに改良が加えられています。

 

車体のデザインは山手線用の0番台とほぼ同一ですが、塗色がE217系のような横須賀色になったこともあり、0番台とはイメージがけっこう異なります。

 

側面の帯は山手線の0番台ではホームドアに対応し縦方向でしたが、1000番台では一般的な横方向の帯となっています。

 

E235系1000番台は、E217系の置き換え用として現在も増備が進んでいます。

 

 

f:id:coedowalk:20210802152916j:plain

 

普通車の車内です。座席はすべての車両がロングシートになりました。E217系にあったセミクロスシートは無くなっています。

 

これは特に横須賀線の混雑度が増したためだそうです。わたし的には結構残念なのですが、混雑路線を走るので仕方ないのでしょうね。

 

 

f:id:coedowalk:20210802152930j:plain

 

シートは扉間が7人掛け、車端部が3人掛けです。山手線の0番台同様デジタルサイネージが搭載されています。

 

シートはE217系に比べるとだいぶ柔らかく座りやすくなりました。

 

なお、最近の新車ですので車内照明はLEDです。

 

 

f:id:coedowalk:20210802152942j:plain

 

グリーン車の2階席です。基本的な構造はE217系のグリーン車と同様ですが、案内表示が大型の液晶ディスプレイになりました。

 

また、シートも座り心地の良いものに改良、全座席に100Vのコンセントが設置されるなど快適性が向上しています。

 

 

f:id:coedowalk:20210802152954j:plain

 

今回は君津駅から品川駅まで利用しました。所要時間は1時間40分です。旅のお供にいま大人気の「天然水ゼリー」を購入しました。

 

 

f:id:coedowalk:20210802153007j:plain


E235系グリーン車のフリーストップ式リクライニングシートです。シートはE217系より柔らかくなり快適な座り心地になりました。

 

また、100Vのコンセントがひじ掛けに組み込まれています。

 

 

E235系1000番台ですが、今回はグリーン車を利用しましたが次は普通車にも乗ってみたいですね。座り心地が改善されたというシートを体験してみたいです。

 

 

おわりに

 

今回、1日中電車の旅をしてきました。ほんとによく乗ったなぁと思います。日中帯の時間が多かったせいか、ほとんどの電車で座ることが出来ましたが、さすがにお尻が痛くなりました 笑

 

もうすでに引退が近くに迫っている車両に乗れたのも良かった。

 

今回乗車した中では小湊鐡道のキハ200、JR総武快速線横須賀線のE217系がそうですね。あ、209系もか。E131の投入が進んでますし、他線から代替の何かが来そうです。

 

まだ、乗車機会があるうちに旧型車両の方も堪能しておきましょう。

 

早く、新型コロナが収束して、電車に思う存分乗れる時が来ますよう。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!