小江戸てつどう旅日記

日常の鉄道風景、旅の思い出、模型の事など

鉄道1045 683系4000番台サンダーバード 車両の写真を

みなさん、こんにちわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

JR西日本の683系4000番台に乗車してきました。わたしとしては久しぶりのJR西日本の特急列車、乗る前からワクワクです。

 

 

大阪駅11番線ホームで出発を待つサンダーバード号。

 

JRになってからデビューした683系電車ですが、なんとなく国鉄特急を思わせるフォルムです。でもそれが良い感じ。

 

 

現在運用される683系4000番台はリニューアルされているので、登場時とはカラーが異なっています。JR西日本の車両らしい落ち着いたデザインで格好良いですね。

 

 

サンダーバード号は以前は金沢まで走っていましたが、新幹線開業により敦賀行きに運転区間を短縮しました。

 

683系は交流区間も走行できる電車ですが、敦賀どまりになったことにより直流区間のみを走行する事になりました。

 

 

683系4000番台の普通車車内。

 

少し古さを感じるようになりましたが、落ち着いたデザインで悪くないです。シートは柔らかめで座り心地が良く個人的には好みでした。

 

 

短編成化された列車が多い中サンダーバード号は9両編成(多客期は12両編成)で運行されます。

 

長い編成の列車は堂々としていて格好良いですね。

 


どれか一つでも良いのでこちらもポチッとしていただけるとうれしいです。

 


広告

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!


↓ ポチっとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!