Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

パソコン、IT6 【Windows11】導入準備をしなければ

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

まもなくWindows11が発売されますね!

 

発売日は10月5日です。発売されるまで、いよいよあと1週間を切りました。

 

OSを変更するのはかなり手間がかかるので、あまりやりたくはないのですが、それでも新しいものを弄れるというのは嬉しいものです。

 

わたしは発売日には買いに行くことができないので、少し落ち着いてから購入しようと思います。昔のようにお祭りにはならないのかな??

 

 

新しいPCでWindows11を導入

 

Windows11の導入について、既存PC(今使っている)にするか、はたまた別のPCを仕立てるか考えていました。

 

ネットの情報だと今運用中のWindows10とさほど構造が変わらないので、Updateもできるのではという話もありました。

 

わたしも当初はそのように考えていたのですが、事前にMicrosoftから公開されている「PC正常性チェックアプリ」を走らせてみると、今使っているPCのCPUが対応してなくNGでした。残念!

 

 

PC正常性チェックアプリ はこちらからダウンロードできます ↓

www.microsoft.com

 

 

今回のWindowsはかなり要件が厳しいですね。特にハードウェアでセキュリティを要求するようになっています。

 

 

新しいPCでWindows11を導入

 

今回はわたしのPCでは対応していない部品があるのと、やっぱり新しいOSなので不安もあります。そのため新しいPCを仕立てることにしました。

 

とは言え新品ですべてを揃えるとお金がかかりますので、手持ちの部品を流用した上で、足りない物のみを購入することにしました。ちなみにメインPCは自作機です。

 

今回はPCのケースとDVD(Blu-ray)ドライブは手持ち品を使います。インストールにUSBメモリを使う予定なので、ドライブはもしかしたら要らないかもしれませんが・・

 

ただ、あったほうが安心ではあります。

 

 

手持ち品

 

ひとまず、準備できている手持ち品は次のようになります。

 

  • PCケース

    f:id:coedowalk:20210928192239j:plain

SilverStoneのキューブタイプのものです。これに対応できるマザーボードは別途購入予定です。

 

古い製品なので前面のUSBポートはUSB2.0です。これは何とかしたい・・

 

 

  • DVD(Blu-ray)ドライブ

    f:id:coedowalk:20210928192323j:plain

光ドライブは外付けのUSB接続のものです。最近はDVDなどの光メディアは使用しなくなってきていますので、内蔵タイプは購入しなくなりました。

 

OSを入れてしまえばほとんど使いませんからね。そのOS導入さえもUSBメモリから出来るようになっていますし(今回は先ずはUSBで導入してみます)。

 

 

  • NVMe SSD

    f:id:coedowalk:20210928192740j:plain

NVMeのSSDです。最新の規格ではありませんが、それでも読み出し速度が3500MB/sと言う速さです。恐ろしく速い・・・

 

  • USBメモリ(これでインストールしてみたいと思います)

 

 

マザーボード、メモリ、OS、CPUは、いま選別中です(大体は決まっています)。本当は来年あたりに買おうかと思ったのですが、Windows11発売の関係で前倒しです。

 

ボーナス前だから少し痛かったのですが、仕方がありません。パーツが準備出来ましたら、改めてご紹介したいと思います。

 

 

おわりに

 

新PCでWindows11が安定したら、既存のPCもUpdateできるか検討するかもしれません。新規インストールならOKみたいな話もありますしね。

 

外出用のPCもありますので、こちらもテストをしてみないとです。外出用PCはチェックアプリはまだ走らせてはいないのですが、対応していると助かりますね。

 

外出用PCはWindows10導入済なので、ハードウェアが対応していれば、そのままWindows11へ無料Updateができますからね。

 

 

ただ、新しいOSにも興味はありますが、Windows10は非常に安定したOSなので、正直なところ「このままでも」と思うところがあります。

 

しかし、Microsoftのサポートもいずれは切れるでしょうから、早いうちに新OSにも慣れておこうと考えた次第です。

 

Windows11を導入したら、再度記事にしてみたいと思います。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!