Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

パソコン、IT3 【USBから給電】ノートPCの充電器を軽量化! HP Envy X360

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

わたしは出先でパソコンによる作業を行うことが多いのですが、ノートパソコンの電源が大きすぎるので困っていました。

 

スマホの電源も持ち歩いているので、スマホ用とノートPC用と2個持ち歩かないといけなかったんですね。

 

これを一つにしたいと考えていたんですが、USB Type-Cを使用することで実現することができました。

 

 

愛機ノートPC HP Envy X360

 

 

f:id:coedowalk:20210613180543j:plain

 

わたしがいつも使っているノートパソコン「HP Envy X360」です。スペックは、

 

  • CPU AMD Ryzen5 2500U Quad-Core
  • RAM 8GB
  • SSD 256GB
  • タッチパネル式フルハイビジョンIPSディスプレイ
  • 無線LAN wi-fi5

 

と、なっています。仕事で利用することがほとんどなので十分すぎるスペックです。と、言うか性能を持て余してしまうくらいです。

 

しかし、問題は電源なんですね。電源コードが固いし「ゴツイ」んですよ。持ち運びするときにきついのでこれを何とかしたいと思っていました。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180608j:plain

 

この機種の電源は専用の電源ポートに差して利用しますが、もう一つ手段がありましてUSBからの電源供給もできるんですね。

 

USB給電ができるのならスマホ用に持ち歩いている、USB電源と共用できるのではと考えました。

 

添付充電器のスペックを見てみるとOUTPUT 65W 19.5V、3.33Aでしたので、これに近い製品を探してみました。

 

 

ANKER PowerPortⅢ 65W POD

 

今回はこちらの製品を使用することにより、電源を変更することができました。本日、終日使ってみましたが現在のところ問題なく利用できています。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180619j:plain

 

この電源のOUTPUTは65W 20V、3.25Aとなります。接続されたデバイスを自動検出し、電圧、電流の値を自動で切換えます。

 

  • 65W 20V 3.25A
  • 45W 15V 3A
  • 27W 9V 3A
  • 15W 5V 3A

 

3Aの電流を流すことができるので、スマホの急速充電にも対応できるスペックです。

 

※電源を純正品から交換する際は自己責任でお願いいたします。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180632j:plain

 

製品の内容です。

 

箱の中身は充電器と説明書のセットが入っています。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180645j:plain

 

説明書のセットにはUSER MANUALとカードが1枚。以前購入したANKER製品と同等でした。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180658j:plain

 

それでは製品を見て行きましょう。

 

USBポートはType-Cが1ポートです。USBケーブルは同梱されませんので別途用意する必要があります。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180710j:plain

 

コンセント部です。プラグは折り畳み式なのでほかのコンセントと干渉するときは、差し込み位置を変更するか延長コードを利用します。

 

 

f:id:coedowalk:20210613180722j:plain

 

反対側です。何も書かれておらずスッキリ。

 

 

広告

 

 

 

 

f:id:coedowalk:20210613180733j:plain

 

ノートPCの電源として利用するので,USBケーブルは多少長さが欲しいところです。今回は長さ2mの商品を購入してきました。

 

電源100W(PDの最大値)まで対応できると書いてあったのも、この商品を選択したポイントです。

 

 

PD(PowerDelivery)規格

 

今回使用したANKERの電源はUSB-PD規格を採用しています。USB-PDはUSB Type-Cに対応した新しい給電規格です。

 

パソコンやアンドロイドスマホでは標準のUSBですが、信号だけでなく電力の供給も行えます。

 

アンドロイドスマホではUSBを使って充電するのが普通ですよね。ところがノートPCは電力使用量が大きいこともあり、以前は専用の充電口から専用の充電器を使って充電するのが普通でした。

 

この新しいUSB PD規格では、従来のUSBの20倍の給電パワーを持つことができるようになりました。最大100W 20V、5Aまで対応可能です。

 

そのため20V 3.25Aと言った大電圧、大電流を供給できるようになり、ノートPCのように電気を多く使用する機器でも使えるようになったのです。

 

わたしのパソコンは給電に65wの電源が必要なのですが、このくらいの電源のノートPCであれば十分対応できるようになりました。

 

また、USB Type-Cは旧来のUSB規格と異なりiPhoneのLigtningケーブル同様、裏表関係なしにデバイスに差し込めるようになったのもポイントです。

 

USB Type-Cは扱いやすくなっただけでなく、電源も共用できるなどとても素晴らしい規格になりました。

 

 

おわりに 

 

今日は念願かなってPCの電源を変更することができました。

 

今回の電源変更によって、PCの充電器がスマホ用の充電器と共用できるようになりましたので、 いままで2個持ち歩いていたのが1個で済むようになり、大変手軽になりました。

 

またケーブルも共用できるので、これも荷物が減り助かるポイントです。わたしは電車やバスと言った公共交通機関で移動することが多いので、荷物が減るのは本当に助かるのですよ。

 

今回、購入した電源についてはおそらく問題なさそうですが、もう一日くらい室内で使ってみて大丈夫であれば本格的に利用してみようと思います。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!