みなさん、こんばんわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
政府が普及を進めている「マイナンバーカード」、すでにお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
わたしは特に必要性を感じなかったので、今までは申請してきませんでした。しかし、TVでもインターネットでも、かなりの数のCMが流れています。ここまで多くのCMを見ていれば、さすがに気になります。
と、言うわけでこのマイナンバーカード、取得してみることにしました。まあ、興味だけではなく最大20000円分のマイナポイントが目的と言う事もありますが。
マイナポイントを貰うには
今回の20000円分のマイナポイントを貰うには、下記の手続きを行う必要があります。
- マイナンバーカードの取得
- 健康保険証としての利用申し込み
- 公金受取口座の登録
この3つの手続きを終了すると20000円分のポイントがもらえるわけですね。それでは早速やってみようと思います。
わたしはマイナンバーカード自体を持っていないので、まずはそこからスタートです。
マイナンバーカードの取得
マイナンバーカードの取得はいろいろやり方があるようですが、今回わたしはパソコンで申し込んでみることにしました。手順を順に書いて行こうと思います(7月19日現在の情報となります)。
↓ こちらのページからスタートします。
mynumbercard.point.soumu.go.jp
上記、URLを開くと下記のページになりますので、「交付申請をしよう」の右にある+をクリックします。
+をクリックするとこちらの画面になります。今回はパソコンで申請するので「パソコンで申請」をクリック。
こちらの画面に遷移しますので「オンライン申請サイトはこちら」をクリック。この時、以前市区町村から送付されてきた「個人番号カード交付申請書」を用意します。
次の画面では「私は15歳~」と「個人番号カード~」にチェックを入れて、「確認」ボタンをクリックします。
こちらの画面では必要事項を記入して、「確認」ボタンをクリックします。申請用IDは、皆さんがお住いの市区町村から送付されてきた「個人番号カード交付申請書」に記載がありますので、間違えないように入力します。
入力が終わったら「確認」をクリック。
確認画面に遷移します。申請書IDとメールアドレスが間違いないか確認をして「登録」ボタンをクリックします。
最後にこちらの画面になります。この後はメールが送られてきますので、それを確認してください。ブラウザは閉じても大丈夫です。
このようなメールが送られてきます。
メールのURLをクリックするとこちらの画面になりますので、顔写真を撮影してアップロードします。
確認画面になりますので、写真が問題ないことを確認して、下の方にある3つのチェックボックスをチェックして「登録」ボタンをクリックします。
こちらの画面では、生年月日をリストボックスから選びます。電子証明書と点字の部分について希望があれば修正します。わたしはそのままとしました。
「上記の申請内容に~」にチェックを入れ「確認」をクリックします。
確認用のページに遷移します。内容を確認し問題がなければ「登録」ボタンをクリックします。
これでWeb上での作業は完了です。あとは、市区町村からの交付通知書の到着を待ちます。
同時に受付完了のメールも届きます。
マイナンバーカードのWebでの申請自体は、さほど難しいものではありませんでした。
しかし、次のステップ(交付通知書の到着)まで、申し込みから1か月以上かかるそうです。
長時間待たされるのもなんとなくモヤモヤしますが、忘れてしまいそうな感もあります。
交付通知書が届いたら、次はカードの受け取りです。交付方法は市区町村によって異なるようですが、わたしのところは市役所へ出向く必要があるそうです。
マイナンバーカードは一発で処理が終わらないのが、面倒臭いところです。受け取りも含めて日を跨いで複数回の手続きが必要と言うのが億劫ですね。
普及を促すのであれば公的書類でも、もっと簡単に取得できるようにした方が良いと思いますね。IT先進国を今後謳いたいなら猶更簡単にした方が良いと思いました。
とは言え20000円のポイントがもらえますからね。給料も減っているこのご時世なので、これはありがたいです。20000ポイントのため、頑張ることにします!
広告
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!