みなさん、こんにちわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
まもなく期限切れを迎える有給休暇を使うべく、趣味の旅行貯金を計画しました。5月末で未使用の10日分が失効するので急いで使わないと!
今季一年分については昨年の6月から10日分利用しました。ここまで使ったのはわたしとしては頑張った方です。今までは一日も使わなかったのが殆どだったので(さすがに会社から休め!と言われました)。
あと10日なんて絶対に使い切れないとは思いますが残り期間で2日は使いたいと考えています。
今回の記事は4月に有給を使って旅行貯金をしてきた記録です。旅行貯金は平日にしかできないので有休を使うにはちょうど良いです。
この時です ↓
旅行貯金
今回は埼玉県吉川(よしかわ)市内の局を訪問しました。局数は3です。
吉川駅前郵便局

JR武蔵野線吉川駅近辺の局を廻ります。駅に一番近い「吉川駅前郵便局」からスタート。
駅前ですが局がある場所は戸建てが並ぶ住宅地の中でした。駐車場もあるので車での訪問もOKです。

今回は公共交通機関と徒歩でにて実施します。歩きながらだとゆっくりと街の風景や雰囲気を楽しめるのが良いですね。
訪問した日は4月中旬でした。桜が散り始めのころです。今年はお花見が出来なかったので、この日が最後のお花見です。
吉川団地前郵便局

のんびりと歩いて次の局へ。「吉川団地前郵便局」ですが、局の周辺は戸建ての住宅街です。
名前の吉川団地は大通りと川を挟んで50mくらい先のところにありました。なお吉川団地はURの大きな団地群です。
吉川平沼郵便局

最後は「吉川平沼郵便局」です。ここは商業施設や住宅が並ぶバス通りにある局でした。
目の前には東武バスのバス停がありJRの吉川駅と行き来する事ができます。バスも1時間当たり4~5本走っていてなかなか便利です。わたしも帰りは利用しました。
休みの時はキツキツのスケジュールでの行動は控えたいので、この日の旅行貯金は3カ所でとどめました。
それでもこの日一日の歩数(GoogleFitで計測)を見ると20000歩オーバー!3局とは言え意外と歩きました。
若いころは郵便局の開店時間から閉店時間まで頑張った事もあり、20局くらい廻った時もありました。その時は歩数計測していなかったのでわかりませんが相当な歩数だったんでしょうね。
いまでは関節が危ないので、これ以上は歩かないようにしています。
5月ですが残っている有給のうち2日は使えるよう頑張りたいと思います。出張の日を外してもう無理やり入れちゃおうかな。
どれか一つでも良いのでこちらもポチッとしていただけるとうれしいです。
広告
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!
↓ ポチっとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!