Koedoしゃちょーのおさんぽ

趣味の散歩や鉄道のこと、ふらっと思いついたことを徒然なるままに語ります。

日記11 今日のニュース 新型コロナ再拡大か 常磐線で列車に車が衝突、炎上 

みなさん、こんばんわ!

Koedoです。

 

今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

今日は気になったニュースを2件ほど。。

 

 

今日のニュースで気になったこと

 

新型コロナウィルス再拡大か

 

首都圏でも緊急事態宣言が解除され、次の日曜日で1週間になります。しかし、じわじわと感染者が増加してきています。

 

本日26日は大阪では1月以来の300人、東京でも376人の感染者が新たに確認されました。両都府ともに重症者数も増加しているとのことです。

 

最近は宮城県も感染者数の急増でニュースの話題に上がることが多くなっています。ほかの県でも同様ですね。全国的にリバウンドし始めているのでしょう。

 

日本の緊急事態宣言は、強制力がないので効果がないと言われることもありますが、1月から3月初頭まで発令されていた時期の感染者数をみていると、明らかに減少していました。

 

緊急事態宣言だけで感染者数が減ったかどうかは定かではありませんが、一定の効果はあったのかなと思います。

 

 

一例でいえば企業の対応があります。

 

わたしの行っている仕事場では緊急事態宣言発令中は事務所への出勤は禁止になりました。

 

企業は政府や都道府県の要請を受けているので、そういった対応を取るほうに走ります。もちろん出勤しなければ仕事が不可能な職場は別です。

 

しかし、テレワークでも仕事が可能なわたしの職場では、緊急事態宣言が明けたらすぐに週のうち2日は出勤になりました。

 

そうなると感染が怖くても職場へ行かなくてはなりませんよね。会社の命令に従業員は逆らえませんから。

 

日本の企業ではテレワークを本格的に導入したところもありますが、わたしと同じような環境なところも多いのではないでしょうか。

 

出勤になれば今まで自宅にいた人が外へ出て動き回ることになります。電車も利用しますし職場に入れば複数の人もいます。

 

テレワークの時は全然人と触れ合わなかった状態から、人と触れ合う状態に変わるわけです。当然、感染リスクの可能性は増えていきます。

 

緊急事態宣言発令中はわたしの職場のように出勤禁止になれば、その分街中にあふれる人の数が減るわけです。

 

そういった意味からも、わたしは緊急事態宣言は決して無意味ではないと思います。

 

職場に出ないとできない仕事、病院はその最たるものですね。しかし、新型コロナは人が密集すればするほど感染者数を増やすわけですから、少しでも人が減れば感染リスクは下がることになります。

 

これは職場に出なければいけない人を守る事にもつながります。そういった意味でもわたしは緊急事態宣言は意味があったと思っています。

 

 

常磐線で列車に車が衝突、炎上

 

26日の午前0時ころ、常磐線の土浦~神立間の線路内に車が侵入し電車に衝突する事故がありました。

 

これは踏切などの道路からではなく、線路の隣の道路から鉄道のフェンスを突き破り線路に侵入して電車に突っ込んだんだそうです。なんでそんなことが起こるのか。。

 

その影響で走ってきた常磐線普通電車(E531系)の先頭車が脱線、車が炎上し常磐線の車両までも燃やしてしまいました。

 

幸いなことに乗客・乗員にけが人はなかったとの事で、これはせめてもの救いです。なお、車を運転していた人間はその場から逃走したそうです。

 

しかもこの衝突した車は直前にパトカーに追跡されていたようです。飲酒なのかスピード違反なのか、理由はわかりませんがとんでもないことをしてくれたものです。

 

鉄道車両側ですが破損状況から修理代は相当なものでしょう。修理できずに代替新造になってしまうかもしれません。

 

またこの衝突した1両だけではなく、2両目以降の車両にも破損があるかもしれません。そうなったら賠償金は相当なものですね。もちろん乗客の振り替え輸送にかかった費用も含めて請求されることになります。

 

逃走した人間は今頃何を考えているんでしょうか。自分のやったことをしっかりと反省して自首してほしいものです。

 

しかし、写真が各ニュースサイトに載っていますが、E531系は車からの火に巻き込まれて一部が燃えてしまいましたが、車内までは燃え移らなかったのでしょう。今の車両は耐火構造になっています。

 

また、車体はしっかりと原型を保っていました。車などとの耐衝突性を考えて作られたボディが役に立ったのですね。乗客・乗員にけが人が出なかったのも、こういった設計が役に立ったのだろうと思います。

 

ボディの構造設計などはデザインや半導体技術(インバータなど)に比べると目立たない部分ではありますが、安全に直結する部分ですからとても重要です。

 

 

おわりに

 

いやなニュースばかりでなく良いニュースもありました。プロ野球楽天イーグルスの辰己涼介選手が初回先頭打者、初球ホームランを放ちました。

 

試合が始まり最初に放った一発がホームランです。しびれますね。TVでもいいから見たかった。残念ながら仕事中で見れませんでしたが。

 

初球で打たれた投手は「いきなりかよ」と思っちゃいますね。辰巳選手はこの勢いに乗って今年は大活躍してほしいものです。

 

大震災から10年の東北ですが、最近は地震感染症のこともあり不安が増大していると思います。

 

しかし、スポーツは見ている人に力をくれます。わたしは観戦オンリーですが、このようなプレーが見れるとわくわくします。東北の人も嬉しかったのではないでしょうか。

 

やっぱりスポーツはいいなぁ。元気をくれますね! 

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

それでは、また!